どこかのマーケな中の人

どこかの企業でマーケ的なことしてます思ったこと徒然と

アプリを使ったSEOの時代になる(変貌するSEOルール、ウェブからアプリへ)

======
変貌するSEOルール、ウェブからアプリへ
======
http://jp.wsj.com/articles/SB10272610103318793334204581564212821023874

大枠ふわっとした情報が多いですが
・appindexingではアプリのレビュー評価影響しそう(被リンク代わり)
・appsstreamingはちゃんと使い方検討したほうがよさそう


```
アプリの内部を閲覧できたとしても、グーグルにはコンテンツを分析する手助けが必要だ。グーグルによるウェブサイトのランク付けは、他のサイトからどれだけ多くのリンクが貼られているかを大まかな基準にしている。アプリにはそうしたリンクがない。英広告会社WPPグループ傘下のグループエムでSEOイノベーション部門を率いるダン・クリスト氏によると、グーグルはユーザー数と利用時間を基にアプリをランク付けしているようだ。クリスト氏は顧客企業に対し、アプリのユーザーにレビューやレーティング付け、シェアを促すようアドバイスしている。グーグルがこうした行動を重視している可能性があるからだ。
```

元々被リンクはアプリのレビューのようにユーザーの評価をするためのものなので、
スパムかどうかは考慮必要ですが、そこの評価がことさら重要になりそうですね。


```
昨年夏に立ち上げた新ウェブサイトが非常に大きな効果をもたらしたため、グーグルはチマニにさらに野心的な計画を試すよう持ちかけた。それはアプリをウェブサイトのように表示し、ユーザーがダウンロードする必要をなくすというものだ。

 チマニは数カ月前に豊富なコンテンツを持つウェブサイトを立ち上げたばかりだが、グーグルの提案はこの努力を無駄にするものだった。それでもガリバン氏は快く同意した。検索結果の価値があまりにも高いからだ。同氏は「これも同じくSEOの目標で、いかに注目を集めるかなのだ」と述べた。

 昨年11月に実験が開始されてから、チマニのアプリ利用時間は前年の4倍に伸びた。ガリバン氏によると、ユーザーは単にストリーミングするだけなので、ダウンロード数はそれほど伸びなかったという。
```

こちらもふわっとしていますが、ストリーミングするだけというのは
appstreamingのことですかね?

アプリのUXや機能性が高い場合は効果がありそうですが、

```
ガリバン氏によると、ユーザーは単にストリーミングするだけなので、ダウンロード数はそれほど伸びなかったという。
```

とあるようにDLにつながらないのは中期的に見ると微妙ですよね
ただストリーミング内での体験差別化、特定行動後にDL促進やDLする前にチュートリアルを終わらせてDL後の定着を上げやすくするなど使い方をちゃんと考えれば足元優先度は下がるかもですが、ちゃんと使い方を定義すればいいかもしれないですね。